桃太郎電鉄シリーズ待望の新作が3DSソフトから登場します。
これを受けて過去作品の桃鉄の価格が高騰しています。
今回発売するのは3DSソフト 桃太郎電鉄2017 立ち上がれ日本!!というタイトルです。
まずは新作についてまとめました。
早速、桃太郎電鉄シリーズの詳細を見ていきましょう。
桃太郎電鉄2017 立ち上がれ日本!! の商品詳細
ハード:3DS
ジャンル:ボードゲーム
発売日:2016年12月22日
定価:税込5378円
桃鉄シリーズでは4年ぶりの新作となりました。
事実上終了宣言があったため、新作は出ないものと思われていましたが9月に新作をリリースすることを発表されファンの間で話題にのぼったのは記憶に新しいですね。
そしてシリーズ最新作の発売があと3日に迫っています。
これにより過去作品の価格が高騰していますが、そちらも見ていきましょう。
桃太郎電鉄シリーズ過去作品の価格
↑アマゾン価格
アマゾンでは注意マーク(定価超え販売)のものが増えています。
需要が上がり、販売価格も高くなっていますね。
特にDSソフト 桃太郎電鉄 20周年やPS2ソフト 桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻はそこそこ値段がついていますね。
ヤフオクなどでもかなり売れており注目されています。
↑桃太郎電鉄 20周年
↑桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻
ヤフオクではDS版はソフトのみでも2000円以上、桃太郎電鉄16は中古でもPS2版なら3000円くらいで売れています。
特にDS版は廉価版が出ているのにも関わらず、定価くらいで売れているので高いですね。
この商品を手に入れるには?
リサイクルショップ、中古を扱うゲーム屋さんなどで探すと良いです。
ゲオ、TSUTAYA、ブックオフなどでは地域差はありますが、安く販売しているのを手に入れられる可能性があります。
リサイクルショップやゲーム屋(チェーン店以外の)も掘り出し物がある可能性が高いですね。
携帯ゲーム機のソフトに多いですが、箱や説明書なしを安価で手に入れて出品するのも良いでしょう。
余談
桃太郎電鉄シリーズは昔かなり遊んだゲームで個人的にも思い入れがあります。
なので今回新作が出るということで過去作品を調べてみました。
個人的にはTV画面で遊びたいですね。
出来れば据え置き機でも出して欲しかった・・・。
PS2版でよく遊んだので、携帯ゲーム機よりもTVの方が・・・という感じです。
今後に期待してみようと思います。
こちらは別のサイトになるのですね。
ツイッター限定記事なのかと思っておりました。
桃鉄、我が家も小さい頃からずっとしておりましたし今でも遠くに行った友人らが集まった日などはやりますね。
wii版が家にまだありますが、何の作品の分だったかな。。。
今回の分はキャラとかがあまりにも変わりすぎていたのと、同じくテレビ派なので買う予定はないです^^;
会社が無くなると高騰しますね。
ぷよぷよのコンパイルの商品関連も凄いです。イラスト集とかww