デュエルマスターズより『閃光のメテオライト・リュウセイ』と『ガイアール・ベイビー』です。
この2枚の価格が以前よりも高くなっています。
メルカリでは安いものがかなり売れて、なくなってきています。
カード詳細や相場などを調べてまとめてみました。
早速、見ていきましょう。
閃光のメテオライト・リュウセイのレートやカード詳細
閃光のメテオライト・リュウセイ SR 光/火文明 (8)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 9500
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべてタップする。
バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべては「スピードアタッカー」を得る。
W・ブレイカー
DMR-11 「エピソード3 ウルトラVマスター」
DMX-22 「超ブラック・ボックス・パック」
↑メルカリ
1枚700円くらいで売れているものがほとんどですね。
以前は300円くらいが多かったので、だいぶ上がってきています。
↑ヤフオク
ヤフオクでも600円くらいでの落札が多いです。
直近では800円で売れており、出品中も800円のものしかありません。
続いて、ガイアールベイビーです。
ガイアール・ベイビーのレートやカード詳細
ガイアール・ベイビー VR 水/火/自然文明 (5)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 5000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
スピードアタッカー
このクリーチャーが相手のシールドをブレイクする時、相手はかわりにそのシールドをすべてのプレイヤーに見せる。そのシールドの中のカード1枚よりコストが小さい、進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。その後、このクリーチャーはそのシールドをブレイクする。DMR-04 「エピソード1 ライジング・ホープ」
↑メルカリ
300~400円くらいで売れているものが多いです。
以前は100~150円くらいだったので、こちらも上がっていますね。
このカードを店頭で探してみよう!
どちらのカードもネット通販およびフリマ、オークションサイトでは値上がりしているか、売り切れています。
カードショップやリサイクルショップなどではまだ安く買えるところがあるはずです。
ガイアール・ベイビーはSNS上でも50~100円程度で買えたという報告があります。
価格がそれほど高いわけではないので、どちらも地味です。
ですが、デュエマは4枚セットで売れるので回収レートによっては1取引あたり1000円以上の利益を生むことも可能です。
探してみるのもありかと思います。
注意点?
ガイアール・ベイビーに関してはこの高騰に懐疑的な意見が多いようです。
侵略しても本来の能力が使えない点が微妙なんだとか・・・。
革命編で登場した侵略とは相性が良い。3つの文明を持ち、コマンドを持ちスピードアタッカーを持つため即座に侵略ができる。特にスピードアタッカー持ちの水のコマンドとして使える点は貴重といえる。ただし、侵略目的で使った場合シールドブレイク前に進化するため、本来のコスト踏み倒し能力が使えない点には注意。
革命ファイナルで登場した革命チェンジとも相性が良く、全ての革命チェンジに対応できる。
一時的な値上がりとなってしまう可能性もあるため、安く入手しても早く売ってしまった方がリスクは少ないでしょうね。